いやーちょっと最近バタバタしてたら、
全然投資を買い増したりもしないで
約2ヶ月くらい?時間がたってました。
ほんとニュースなんかもあんまりよく見てないんですけど、
ざっくりアメリカのトランプさんが
1月にいろいろズバズバしたりする影響で
S&P500とかオルカンなどの
有名どころの銘柄がことごとく
落っこちてるんですよね。
目次
それでもトータルで微増、日本の株が上がっているのは…?
ぼくがトータルで微増なのは、
ざっくり投資信託が落ちまくっているんですけど
日本株がいい感じに伸びてるみたいなんですよね。
世間にうとすぎて
日本株が伸びている(ように見える)理由が
よくわかってないです。
いまの数字を書いてみる、3/17(水)、23:30
とりあえずこれ書いてる2025年03月17日(水)、23:30の
数字を書いておきます。
日経平均 | 37,396.52 | ↑ 343.42 |
日経平均先物 | 37,450.00 | ↑ 250.00 |
CME日経平均先物 | 37,480.00 | ↑ 120.00 |
TOPIX | 2,748.12 | ↑ 32.27 |
JPX日経400 | 24,883.49 | ↑ 313.76 |
グロース250 | 664.10 | ↑ 4.84 |
NYダウ | 41,701.55 | ↑ 213.36 |
NASDAQ | 17,724.91 | ↓ 29.16 |
米ドル/円 | 148.61 | ↓ 0.01 |
ぼくはそもそもの相場の数字がよくわかってないので、
現状まだ「ふーん」な状態です。
1ドルが150円切って、円高にかたむいてる情勢だってことは
なんとなくわかります。
そしてそこらへんが日本株がよく見えてる要因なんでしょうね。
もうちょっと前は1ドル130円とか120円とかの時代もあったわけで、
今後またそっちになっていくこともなくはないのでしょうね。
ひとまず様子見で。ソンしないスタイルはくずさない
いったん様子見でいきます。
変に慌ててS&P500を売り払ったり
日本株を大量に買ったり
儲けてやろうってスタイルじゃないので。
あくまで小銭程度をちょろっと現金以外に変えて
ちょっとでも増えたらいいなというレベルです。
そして一喜一憂してメンタル振り回されるのもヤなので。
あくまでソンしないスタイルで
投資を楽しみたいと思います。
どうもやっぱりぼくは
配当所得よりも
事業所得増やすってゲームのほうが
性に合っているのかもしれません。
最近バタバタしてるのはわざと忙しく働いてるというのが大きいです。
そんな近況報告です。